D-EXPERIENCEDESIGN SYSTEMVision toward 2030 in the mobility businessand the design system to realize it.

モビリティから、社会をデザインする

BEYOND THE MOVECREATE A SOCIETY

モビリテイから広がる幸福な社会を、人の可能性で実現

デンソーは、地球にやさしく、全ての人が安心と幸せを感じられるモビリティ社会の実現を目指し、顧客や社会に共感していただける新たな価値を創出していきます。
ユーザーエクスペリエンス(UX)の枠を超え、カスタマーエクスペリエンス(CX)の領域へ広げることで、モビリティ社会全体と協調したエクスペリエンスを実現していきます。
デンソーは、モビリティから広がる幸福な未来社会を、人の可能性でデザインします。

モビリティ領域を超えて社会のレベルで顧客体験の進化を考えています

D-EXPERIENCEDESIGN SYSTEMVision toward 2030 in the mobility businessand the design system to realize it.

モビリティから、社会をデザインする

INTRODUCTION

(01)

デンソーは、顧客中心の体験価値を第一に、環境や安心、社会課題に対するソリューションを提供することで、イノベーションとビジネスの成長に貢献していきます。イノベーションとビジネスの成長に貢献していきます。
技術・システム開発から定期的なアップデートによる顧客価値向上までの全ての工程において、顧客中心の体験にこだわり続けるための考え方、指針と規範、プロセス、指標をまとめたものが、技術・システム開発から定期的なアップデートによる顧客価値向上までの全ての工程において、顧客中心の体験にこだわり続けるための考え方、指針と規範、プロセス、指標をまとめたものが、考え方、指針と規範、プロセス、指標をまとめたものが、D-EXPERIENCE DESIGN SYSTEMです。

DIGITAL EXPERIENCE

(02)

デンソーは、顧客に寄り添ったモビリティ体験を構想しています。"DIGITAL EXPERIENCE"は、社会全体の視点から"DIGITAL EXPERIENCE"は、社会全体の視点からモビリティ体験のモビリティ体験の進化を描いています。進化を描いています。

MASTER PLAN

(03)

デンソーは、顧客の体験を考慮し、モビリティ社会における真の体験価値を探求し続けています。"MASTER PLAN”は、顧客中心の体験価値を"MASTER PLAN”は、顧客中心の体験価値を創出するための考え方です。創出するための考え方です。

PRINCIPLE

(04)

デンソーは、“DIGITAL EXPERIENCE”と”MASTER PLAN”を実現するため、PRINCIPLEを策定しています。7項目の指針と22条の規範で構成されたPRINCIPLEをもとに、顧客を理解しながら製品とサービスの開発を行います。

UX INITIATIVES

(05)

デンソーは、顧客中心の体験にこだわりぬくために、エクスペリエンスを基盤とした”UXベース開発プロセス”を規定しています。

KANDO UX RESEARCH

(06)

デンソーは、人間の本質を深堀りするために感動の瞬間やそこから波及する更なる感動を研究するKANDO UX RESEARCHを行っています。このデンソー独自の研究をグローバルで実施し、国や地域ごとに異なる判断基準をインデックスにまとめ、UX戦略の策定や設計に活用しています。

GUIDELINE

(07)

デンソーは、エモーショナルな領域を含んだ、形に表しにくいエクスペリエンスを定量化しています。GUIDELINEは、学際的な研究からモノづくりの知見を融合した指標であり、製品やサービスの開発に関わる全ての人が参照することで、UXベースの開発を行うことができます。

D-EXPERIENCEDESIGN SYSTEM